採用情報
「家庭を優先」に考えています
田原の里:特別養護老人ホーム・小規模多機能
- 仕事内容・アピールポイント
入居者29名(3ユニット)のこじんまりとした家庭的なユニット型特養または10名程度の小規模多機能での介護業務をお願いします。4ユニットとも同じ2階フロアーにあります。
ユニット型の施設では職員さんがユニットに1人となる時間が多いのが現状です。田原の里では開業以来、各ユニットとも入浴介助や休憩で職員さんが抜けた場合でも、7:00~20:00までは常時2人以上の職員を配置していますので安心して業務ができますし、入居者とのかかわる時間も多く持てます。現在は徘徊する方もいませんので夜間も落ち着いて業務にあたれます。夜勤については小規模多機能の宿泊者を含め、約34名の利用者さんを夜勤者3名の体制で見ていますので、精神的負担も軽減できます。また、夜勤の方は定時(朝9:00)には業務は終了し、残業することはありません
応募される前で構いません、忙しい入浴時間でのユニットの様子を是非とも見学にお越しください。土日でも結構です。
現在新型コロナの関係で館内の見学はできませんが、ベランダより各ユニット内が見学できますのでご案内しています。
常勤職員
介護職
応募資格 |
・介護福祉士、初任者研修、ヘルパー1,2級 ・資格が無くても施設や病院で経験あれば可 |
---|---|
待遇 |
・給料 210,000~235,000円 (夜勤4,5回含む) ・扶養手当 ・夜勤手当:6,500円 ・通勤手当、住宅手当、残業手当(委員会、行事含む) |
福利厚生 |
・退職金制度あり(1年在籍で支給) ・インフルエンザ予防接種補助金あり |
休日・休暇 | 有給、慶弔休暇 年間休日117日(月9.7日) 1か月の希望休3日 ※希望休は月3日までですが、家庭の事情などを考慮してそれ以外の休みの希望は調整しています。例えば常勤でも、平日は早番ができないとか、子供さんの学校行事の関係で休みが4日ほしい、あるいは毎週決まった曜日は通院のため休みたい、などについても対応しています。 |
勤務地 |
田原の里 秦野駅より羽根行上宿会館前下車徒歩3分 |
勤務時間 | シフト制 早番 7:00~16:00 日勤 8:30~17:30 遅番 11:00~20:00 夜勤 16:30~9:00 ※ユニットにより時間は多少前後します |
パート職員
介護職
応募資格 |
・介護福祉士、初任者研修、ヘルパー1,2級 ・資格が無くても施設や病院で経験ある方 ・資格の無い方 資格が無くてもやる気があれば大丈夫。まずは家事関係をじっくり覚えてから(1~2か月)、身体介護に移行しますので安心して業務にあたれます。 |
---|---|
待遇 |
時給 |
福利厚生 |
・有給休暇・社会保険加入・行事、委員会等残業手当 ・資格取得支援金支給 ・インフルエンザ予防接種補助金あり |
休日・休暇 | まずは家庭が第一。勤務は20種類以上の中から相談してください 例えば、朝保育園に送ってから9:30~13:00など相談下さい(現在3名が勤務しています)。 土日祝については出られる方のみで構いません。 一方社会保険に入って働きたい、夜勤もやりたいなど、ご希望に添えますので、見学を兼ねて一度お越しください。 |
勤務地 |
田原の里 秦野駅より羽根行上宿会館前下車徒歩3分 |
勤務時間 |
・常勤と同じ時間帯(夜勤を除く) ・9:30~16:00 ・勤務開始や終了時間は変更できますのでご相談ください |
夜勤専門職員(パート)
介護職
応募資格 |
・介護福祉士、初任者研修、ヘルパー1,2級 ・資格が無くても施設や病院で経験あれば可 |
---|---|
待遇 | 給料 21,500円~(1夜勤) 賞与(処遇改善金) 週1回程度:年8万円 週2回程度:年16万円 |
福利厚生 | ・有給休暇 |
休日・休暇 | シフトによります ※希望日に夜勤ができます |
勤務地 | 田原の里 〒257-0027 神奈川県秦野市西田原360-1 電話:0463-63-3577 FAX:0463-85-0280 車、バイク、自転車通勤可 バス 秦野駅より羽根行上宿会館前下車徒歩3分 秦野駅より渋沢・横野行 田原入口下車徒歩9分 秦野駅より藤棚行 東田原下宿下車徒歩8分 |
勤務時間 | 夜勤 16:30~9:00 ※時間が合わない方でも可能なケースもありますのでご相談下さい |
その他 | ・Wワーク可能です |